アガベの育て方:発根管理(土耕)編【失敗しない】

Agave(アガベ)

”当ブログではPRや広告を記載しています”

最近ベアルート株を買って発根ラッシュがきています。

チタノタ ‘鯊魚’
姫厳龍
管理中に落下した赤猫

最近は水耕ではなく土耕管理です。

上の写真は全て同じ管理方法で発根

といわけで今回はうちの土耕での発根管理方法を紹介します。

※あくまでもうちの環境での話なので、参考程度にお願いします。

わたしはアガベを中心に様々な植物を約4年間育成しています。 

Instagramにて育てている株の写真や初心者の方からの質問等も受け付けていますので、

よろしければフォローをよろしくお願いします!

スポンサーリンク

なぜ土耕にするのか?

私が土耕にする理由は

根は光を嫌うため

以前は水耕で管理していましたが、LEDの光を嫌って中々発根しないということがありました。

その後光を遮断したらすぐに発根しました。

土耕管理にするようにしました。

また水耕管理で出た根は細く脆いです。

土耕で出たねは太くしっかりしている気がします。

これについては色々な意見を聞きますが、素人なのでどちらが良いかは分かりません。

発根管理の手順(土耕)

①古根、下葉処理

②成長核の露出

③傷口の殺菌、乾燥

④植え込み

⑤温度管理をしながら待つ

①下葉と古根を処理

まずいらない下葉をとります。

ハサミで葉の中心から芯に向かって半分に切ると取りやすいです。

古い根はあえて少し残してます。

理由は植えやすくすることと、植え込み後に株がズレるのを防ぐため

②成長核の露出(木質化した部分を剥がす)

カッターで木質化した部分を剥ぎます。

※カッターは事前にライターで炙って殺菌済

この白い部分が成長核

ここから根が出てくる…はず!

(下葉の真下からも良く出る)

③傷口を殺菌、乾燥

傷口にベニカXを散布して乾燥させます。

ダコニールの粉剤をまぶしている方もよく見かけます。

ベニカの方が手軽なのでベニカ使ってます。

このまま植え込んでも大丈夫だと思いますが、傷口からの腐りなどが起きないように乾燥させます。

風通しの良い日陰に2、3日転がしときます。

また、ここでルートンやオキシベロンなどの発根促進剤を使うのもあり

④植え込み

乾燥させたら植え込みます。

はい。植え込みました。

Agave potatorum ‘Cubic’

植え込み後は即水やりする派です。

用土も締まってしっかり植えられるので

(※笹の雪系統は水やりしません!私みたいになりますよ!笑)

すっぽ抜けても嫌ですし、グラグラしてると根にもストレスなので深めに植え込んでます。

保温シートは実験的に鉢に巻いてます。

効果はあんまりわかりません。笑

なくてもこの後の温度管理ができていれば大丈夫かと思われます。(アガベの場合)

⑤25〜30℃の日陰で管理(腰水でもOK)

うちは室内養生スペースがあるので

そこで温度25〜30℃程で管理します。

屋外の暖かい日陰でも可能ですが、温度管理してるほうが発根は早い気がします。

未発根で強い光にあてるのは株の体力を奪うだけです。

温度は常時25〜30℃

使用している格安育成LEDはこれ!

植物用のヒートマットもオススメ

表面の用土が乾いたら水やりを繰り返します。

もちろん腰水も良いかと思いますが、水やりが好きなのとその都度観察もできるので

この時期はとにかく根を回します。

発根を確認する方法

少し上に引っ張ってグラグラしないか確認するのもありですが、根にストレスなので私はやりません。

あとは株が動いていれば

新しい葉が展開

表面の用土が少し盛り上がる

といった様子が確認できると思います。

観察しながら水やりを続けましょう。

温度管理と水やりを続ければ鉢底から根が見えてくると思います。

こうなれば根がしっかり回ってるので通常管理に切り替えます。

ここからの管理はそれぞれです!

発根管理は以上になります!

※あくまでも素人の意見ですので、参考程度にお考えください。

みなさんも良いAgave Life を!

今回紹介したもの

コメント

  1. […] 【失敗しない】アガベの発根管理(土耕)最近ベアルート株を買って発根ラッシュがきています。チタノタ ‘鯊魚’姫厳龍管理中に落下した赤猫…kaijupapalife63.com2021.05.18 […]

  2. […] 土耕での発根管理についてはこちら […]

  3. […] ちなみに土耕での発根管理もありますのでこちらも参考にしてみてください。 […]

  4. […] 土耕での発根管理についてはこちら […]

タイトルとURLをコピーしました